余 的日语查询结果
余
まり
〔「あまり」の「あ」の脱落した形〕
数量を表す語に付いて, それよりいくらか多い意を表す。
「ななつぎの御代にまわへる百(モモチ)~十の翁の舞ひ奉る/続後紀(承和一二)」
日语词典
余
よ
(1)それ以上であること。 (「…の余」の形で多く用いる)「二年の~闘病生活を続ける」「百人の~の参加者」
(2)それ以外であること。 それ以外のもの。
「~の件については知らない」
→ 余の儀
(3)あまったもの。 あまり。 余分。
(4)数量を表す語に付いて, その数より少し多い意を表す。 おおよその数をあげて端数を漠然という場合に用いる。 あまり。 有余。
「十~年の歳月」「三〇人~の人」
日语词典
余
よ
一人称。 われ。 わたくし。 やや尊大な, または, 改まった言い方として男子が用いる。
「~の説くところをよく理解せよ」
日语词典