寄せ 的日语查询结果
寄せ
よせ
(1)一か所に集めること。 寄せ集めること。 多く他の語と複合して用いられる。
「客~」「名~」
(2)囲碁・将棋で, 中盤の戦いが終わって, 終局または詰めにいたるまでの段階。
〔囲碁ではその段階によって大寄せ・中寄せなどに分ける。 「侵分」「収束」とも書く〕
(3)ゴルフで, アプローチのこと。
(4)心を寄せること。 望みをたくすこと。 信任。
「おほかたの~思えよりはじめ, なべてならぬ御有様/源氏(藤裏葉)」
(5)世話をして後見すること。
「無品親王の, 外戚の~なきにてはただよはさじ/源氏(桐壺)」
(6)縁。 ゆかり。 ちなみ。
「其~有とて, 後醍醐天皇と諡し奉る/太平記21」
(7)わけ。 いわれ。
「させることの~なけれども/徒然 156」
(8)歌論で, 縁語のこと。
「歌には~あるがよき事。 衣には, たつ・切る・裏/詠歌一体」
(9)歌舞伎の下座(ゲザ)音楽の一。 人物が登場する際に, 大鼓・小鼓を打ちはやすもの。
日语词典