幕 的日语查询结果
幕
まく
※一※ (名)
(1)物の隔てや目隠しとして張りめぐらしたり垂らしたりする, 広く長く縫い合わせた布。
「会場に~を張りめぐらす」
(2)芝居などの舞台と客席をしきる大きな布。 上演中は開かれ, 終わると閉じられる。
「~があがる」
(3)(ア)芝居で演技の一段落。 通常, 幕{(2)}があがってから下りるまで。 「次の~に出る」(イ)一場面が終わり, 幕{(2)}を引いてその場面を終わりにすること。
(4)場面。 場合。
「私の出る~ではない」「さあ是からが僕の~さ/当世書生気質(逍遥)」
(5)相撲で, 幕内。
「~に入る」
(6)〔「幕を下ろす」意から〕
物事の終わり。
「宴会もそろそろ~にしよう」
※二※ (接尾)
助数詞。 芝居の一段落を数えるのに用いる。
「三~五場」「一~物」
~が開(ア)・く
(1)芝居が始まる。
(2)物事が始まる。
~が下・りる
芝居が終わる。 転じて, 物事が終わる。
~を開(ア)・ける
芝居を始める。 転じて, 物事を始める。
~を下ろ・す
「幕を閉じる」に同じ。
~を切って落と・す
(歌舞伎で開演のとき, 舞台の幕の上部を外して一気に落とすことから)物事を華々しく始める。
「戦いの~・す」「全国大会の幕が切って落とされる」
~を切・る
(1)幕を開けて芝居を始める。 転じて, 物事を始める。
(2)芝居が終わって幕をしめる。 転じて, その場を終わりにする。
~を閉・じる
幕が下ろされて芝居が終わる。 転じて, 物事を終わりにする。 幕を引く。
~を引・く
「幕を閉じる」に同じ。
日语词典