茜 的日语查询结果
茜
あかね
(1)〔赤根の意〕
アカネ科の多年草。 本州以西の山野に自生する。 茎はつる性で, 逆向きのとげがある。 葉は卵形で長い柄をもち, 四個輪生する。 秋, 淡黄または白色の小花を葉腋につける。 根は黄赤色で, アリザリンなどの色素を含み, 染料とする。 また, 止血剤・解熱剤とする。
(2){(1)}の根から採った染料。
(3)「茜色」の略。
(4)アカトンボの異名。
~掘る
山野のアカネの根を掘り取る。 ﹝季﹞秋。 《茜掘夕日の丘を帰りけり/尾崎紅葉》
日语词典