语言
没有数据
通知
无通知
语音翻译
⇒ かんじょう(灌頂)
〔梵 abhiṣeka; abhiṣecana の訳。 古くインドで, 国王の即位, または立太子の際, 頭頂に水を注いだ儀式から転じたもの〕
(1)観測者を貫く鉛直線を真上に延ばして天球と交わる点。 天頂点。
(1)兜(カブト)の鉢の頂上の所。 日本の兜は, 多くこの部分に円穴があいており, 頂辺の座, または八幡座という金物で飾ってある。
〔動詞「いただく」の連用形から〕
(1)まるい, いただき。
山のいただき。 頂上。 山巓(サンテン)。
⇒ とうちょう(登頂)
报告
添加单词到笔记本
您尚未创建任何笔记本
创建一个新笔记本
需要登录
显示通知