鯔 的日语查询结果
鯔
ぼら
スズキ目の海魚。 全長約70センチメートル。 体はほぼ円筒形で, 頭部は縦扁する。 背面は灰青色で腹面は銀白色。 出世魚で成長とともに呼称が変わり, オボコ・イナ・ボラ・トドなどの順に大きくなる。 食用。 釣りの対象魚。 胃は肥厚してボラのへそと呼ばれ, また卵巣の塩漬けをからすみと称する。 世界の温・熱帯の沿岸に広く分布し, 汽水域や淡水域にも入る。
日语词典
鯔
いな
ボラの若魚の呼称。 全長は約20センチメートル。
日语词典
鯔
とど
※一※ (名)
(1)成長したボラの称。
(2)限度。 ぎりぎりのところ。
「よく生きて五年か三年が~だ/滑稽本・人間万事虚誕計」
※二※ (副)
〔「とどのつまり」の略〕
結局。 歌舞伎のト書きに多く用いられる。
「二三の問答があつて, ~僕が狩野法眼元信の幅を…売渡す/吾輩は猫である(漱石)」
~のつまり
〔魚のボラが幼魚から成魚になる間に幾度も名前が変わって最後にトドという名になることから〕
行きつくところ。 結局。 多く, よくない場合にいう。
「~また泣きついてくるだけだ」
日语词典
鯔
なよし
ボラ, またはその若魚イナの古名。
「小家の門のしりくべ縄の~の頭/土左」
日语词典