麻呂 的日语查询结果
麻呂
まる
〔「まろ(麻呂)」の転。 中世後期以降の語〕
※一※ (接尾)
(1)人名, 特に稚児に用いる。
「牛若~」「蝉~」
(2)刀, 楽器, その他の器物の名に用いる。
「膝切~」「抜~」
(3)船の名に用いる。
「咸臨~」
(4)種々の物や人名などに付けて, 親愛の意を表す。
「翁~」「もず~」
※二※ (代)
一人称。 中世後期, 天皇またはこれに準ずる人が用いた。
「~が千人の后のましませども/御伽草子・熊野」
日语词典
麻呂
まろ
※一※ (代)
一人称。 わたし。 身分の上下や男女を問わず使用した。
「~が父(チ)/古事記(中)」
※二※ (接尾)
(1)人名に付いて, 主として男子の名をつくる。
「柿本人~」「和気清~」
(2)人の呼称や動物の名などに付いて, 親愛の意を表す。
「うま~」「さる~」
日语词典