Language
No data
Notification
No notifications
Speech translation
筒井筒(つついづつ、つついつつと読む場合も。旧かなでは「つつゐづつ」)とは、丸く掘った井戸の井戸側(いどがわ)、わくのこと。『伊勢物語』、『大和物語』中の物語の題材のひとつとして有名であり、互いに惹かれていた幼馴染の男女が結婚することを内容としている。『伊勢物語』の古い本文では「筒井つの」。
(1)双六(スゴロク)や博打(バクチ)で, さいころを中に入れて振るつつ。 また, それを振る人。
(1)丸く細長く中がからになっているもの。 くだ。 管。
ポンプ。
書簡を封入する袋。 封じ袋。 状袋。
(1)竹筒。 酒を入れて携帯した。
飲料水などを入れて持ち歩くための容器。
(1)煙突。 けむり出し。
Report
Add words to notebook
You haven't created any notebooks yet
Create a new notebook
Login required
Show Notifications