謀 단어의 일본어 검색 결과
謀
はかりごと
〔「計り事」の意。 近世初期まで「はかりこと」〕
(1)事がうまく運ぶように前もって作り上げた計画・手段。 特に, 悪事を企てること。 計略。 たくらみ。
「~をめぐらす」
(2)先のことを考えて, 心構えや準備をしておくこと。 また, その心構え。
「弓箭に携はらん者の~は尤かうこそあらまほしけれ/平家 1」
~は密(ミツ)なるを良(ヨ)しとす
〔三略(上略)「将謀欲密」〕
計略は秘密にしなければ成功しない。
~を帷幄(イアク)の中(ウチ)に運(メグ)らし勝つことを千里の外(ホカ)に決す
〔「漢書(高帝紀)」による〕
陣営で作戦を立て, 遠く離れた戦場で勝利する。 戦略の巧妙なこと。 漢の高祖が張良の軍事的才能を評した言葉。
→ 籌策
일본어사전