Mga resulta ng paghahanap ng salitang Hapon para sa 韮
韮
にら
〔「みら」の転〕
ユリ科の多年草。 アジアの温帯から暖帯に広く分布し, 古代より葉を野菜とするため畑で栽培。 葉は鱗茎から出, 長さ20~30センチメートルの平たい線形で, 強い匂いがある。 八, 九月, 花茎を出して白色の花をつける。 こみら。 ふたもじ。 ﹝季﹞春。
〔「韮の花」は ﹝季﹞秋〕
diksyunaryo ng Hapon
韮
みら
ニラの古名。 [新撰字鏡]
diksyunaryo ng Hapon
韮
かみら
ニラの古名。
「粟生には, ~一もと/古事記(中)」
diksyunaryo ng Hapon